linux

コロンやハイフンなど特殊文字で始まるファイルを削除する方法 :

たとえば、:w ファイルを削除したいとき、次のようにすることで削除することができます。 rm -- \:w --help という名前のファイルを削除する時 rm -- --help 引用: man rm

ランダムな文字列を生成するワンライナー

openssl rand -base64 10 | tr -dc 'a-zA-Z

ubuntuやdebianでファイル名からパッケージを探すapt-file が超便利

ubuntu やdebian で no such file or directory .. みたいなエラーを素早く解決します。 そもそもファイルがないって言ってるんだから、パッケージが足りてない可能性高いしので、ググりたくもない。 たとえば、こういうような例 [SOLVED] Missing predefs.h…

うっかり何も考えずに時間のかかるプロセスを実行してしまい、あとからバックグラウンド プロセスに変更する方法

つい、うっかり何も考えずに時間のかかるプロセスを実行後、離席し無くてはならない。 ネットワークが切断されると、また最初からやり直し。つらいですね。そんな時は、実行中のプロセスをバックグラウンドのプロセスに変更するとよいです。 後からバックグ…

【解決】glibc をupdate したらlocal timeがUTCに変更された

環境: centosglibc をupdateしたらlocal timeがUTCに変更されてしまった。 次回以降、localtimeが変更されないよう、次のように対応する。 % cat /etc/sysconfig/clock ZONE="Asia/Tokyo" UTC=true % cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime % cat …

mac のsed のiオプションがうまくいかないのを解決する

mac のsed はlinux のsed と動作が違うようだ。 主にiオプションで置換したいとき、うまくいかない。 % sed -i 's;oranie;orange;' /tmp/fluit.txt sed: 1: "/tmp/fluit.txt": invalid command code f実は、iオプションを使用するときは後ろに"" をつけてや…

nano の使い方

linux だと大体デフォルトではいっていて、なぜかデフォルトのエディタに指定されているnano絶対使いたくないけど、万が一使う羽目になった時に. 取り消し: CTR-Xたとえばubuntu だと "^X"みたいに表記されてるが, mac 端末だと ctr-x を意味します。 同様に…

nano の使い方

linux だと大体デフォルトではいっていて、なぜかデフォルトのエディタに指定されているnano絶対使いたくないけど、万が一使う羽目になった時に. 取り消し: CTR-Xたとえばubuntu だと "^X"みたいに表記されてるが, mac 端末だと ctr-x を意味します。 同様に…

cron で メール送ると添付ファイルになってしまう問題

メールの中に日本語文字列があると、ファイル本文が添付ファイルとして扱われてしまう。手動では LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8" などとなっている場合でも cron の中だとLC_CTYPE="POSIX"になってしまうためですスクリプトの先頭に export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 を…

find コマンドでファイルの所有権を変更する

centos6.4 にて確認。find にuser オプションなんてあったんですね。もっとman 読まねば。こちらは /var/log/nginx ディレクトリ配下で所有権がroot のファイルとかディレクトリの所有権を www-data に変更する例 % find /var/log/nginx -user root -exec ch…

文字列をbase64 でencode したり decode したりする

ldap でマルチバイト文字列を格納すると、base64にencode されて格納されたので、その時のメモ。 base64 decode したらマルチバイト文字列を読むことができる。base64 encode する % echo "hoge" | base64 G9nZQo=base64 decode する % echo "G9nZQo=" | bas…

ssh接続が成功した時ににホームディレクトリを自動生成する

/etc/pam.d/sshd とこかに下記を追記する。 session required pam_mkhomedir.so skel=/etc/skel/ umask=0022 /etc/pam.d/sshd じゃなくてもいいんだけど。 /etc/pam.d 配下ならいいはず。参考 sshで接続に成功した時にホームディレクトリを自動作成 - Humani…

初めての grep の使い方ーオプション無しで使ってみるー

grepはFILENAMEからPATTERNを含む行を探すコマンドで、次のようにかきます $ grep PATTERN FILE 今回は最も簡単な、オプション無しでgrepを使ってみます。 ubuntuのネットワーク関連ファイルを例にとって使ってみます。1. /etc/network/interfacesの内容を見…

コマンドラインの最後の単語を簡単に削除するテクニックで作業の速度を上げる

コマンドラインの最後の単語を簡単に削除するテクニックです。 カーソルの左右移動がなくなり、作業が格段に早くなります。 このやりかたには、二つのコマンドラインのショートカットを利用します。 ・カーソルを行の最後に移動する( ctrl + E ) ・カーソ…